今朝午前5時30分地震がありました

沖縄で深度5レベルの地震を体験したのは2回目です
一回目は石垣10年前ごろ石垣で午前8時ごろに八重山病院通勤途中に体験
このときは自動車で走行中でした。何故かまっすぐ走れなく、電信柱が横揺れでしなって見られ、私の体調が悪かったと考えていました。その時は病院に着くと多くの電子機器に異常が発生して騒いでいた覚えがあります。私は放射線科だったので、すべてのコンピュータを再起動してテストした覚えがあります。
さて今回!
通常この地震の発生した時刻はセリ現場でマグロの超音波検査を始めている時刻ですが
ここ最近はマグロ水揚げ少なく高値傾向を示しているので余計な検査判定は避けていますので、まだ寝ていました。
最初がたがたがたっと!大きく振動数の高い揺れが十数秒つづき、その後横に大きく振るようなゆりかごのような揺れがやはり十数秒つづきました。電気、水道、ガス、℡等ライフラインは異常なし。
外は小雨模様!周囲はあまり騒いでいる様子なし。セリに行くのを中止し万が一津波が来た時のシュミレーション!全く必要なかったです。
夜が明けた周囲の写真です。100227_0847~0001.jpg玉城城址(来週ダイキンオーキッドゴルフの開催場所)は霧がかかって見えません。標高180メートルくらいにあり標高100メートルぐらいから上方は霧のため見えません。100227_0849~0001.jpg
現在南風数メートル(無風に近い)くもりで少しづつ雲は切れ始め、天候晴れに向かっている感じです。
気温23度あり蒸し暑く感じます。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック